おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

Pandoc:Word 用のスタイルリファレンスを出力する方法

はじめに

Pandoc では出力フォーマットに Microsoft Word も用意されています。Word ではスタイルを定義することで見出し1のスタイル、注釈のスタイルなどを1クリックで設定できます。Pandoc を使って、Markdown ファイル等を Word へ変換した場合もスタイルを適用することができます。変換時に適用するスタイルは reference.docx と呼ばれるスタイル参照用の docx ファイルに定義しておく必要があります。このデフォルトファイルを出力する方法のメモです。

続きを読む

Pandoc のインストール方法

はじめに

Pandoc はドキュメントフォーマットを変換するためのオープンソース ソフトウェアです。たとえば、Markdown 形式のファイルを PDF や Word ファイルに変換することができます。まさにアーミーナイフのように、あらゆるフォーマットのドキュメントファイルを相互変換できることが特徴です。久々に PC 環境を整える必要が出てきたので、備忘として残しておきます。

続きを読む

Intune 登録時に PC 上に作成される GUID を確認する

はじめに

タイトルのとおりです。 Intune 管理下に PC が登録されると、GUID がレジストリに埋め込まれます。これが、PC 上と Intune クラウド上で一致することで、デバイスが適切に管理されることになります。その GUID を確認する方法です。

続きを読む

Defender Advanced Hanting のチートシート

はじめに

Advanced Hunting は、Microsoft 365 Defender シリーズから収集されたログ情報に対して、カスタムクエリを発行し、分析を行うための仕組みです。カスタムクエリは Kusto 言語によって記述されます。自分が使いたくなったクエリをメモとして残しておきます。

続きを読む