おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

Apple Watch の選び方

はじめに Apple Watch を買おうと思います。でも、いざ選ぼうと思うと難しすぎたので「選び方」をメモとして残しておこうと思います。

Windows でファイル削除ができなくなったときの対処方法

はじめに Windows を使っているとファイル名の変更ができなかったり、ファイルが削除できなくなることがたまーにありますよね。原因は別のプログラムがファイルを掴んでしまっているためです。でも、何のプログラムがファイルを掴んでしまっているのかわから…

止まらない物欲 - Surface Duo が欲しい

はじめに Surface Duo 2 が発表されましたね。ガジェット好きとしては折りたたみスマートフォンってほんと憧れます。今回は日本でも発売されるとのことで楽しみです。

知識と経験の違い

はじめに 知識と経験の違いについて、ライフハッカーにわかりやすい図が掲載されていたのでメモしておきます。

平等と公平の違い

はじめに 「平等(Equality)」と「公平(Equity)」は似たような言葉に見えますが、大きな違いがあるのだなと理解しました。メモとして残しておきます。

要件定義を請負うということ

はじめに IT訴訟の定番ネタのひとつに「システムの要件の範囲」あるいは「契約の範囲」を巡る裁判があります。@IT の記事でスッキリまとめられていたので、学んだ内容をメモとして残しておきます。

ストレスへの対処法

はじめに Twitter で「ストレスに強い人」の特徴が流れてきたのでメモしておきます。

開発者がセキュリティを嫌う理由

はじめに 「プログラマがセキュリティを好きではない理由トップ10」というスライドを Twitter で見かけたので、深堀りしたことをメモに残しておきます。 #AWSDevDay @okdt 「涙がちょちょぎれます本当に」 pic.twitter.com/rqmTfD0HIn— Aki Tsukada ️ Japan …

Cloudflareがメールセキュリティ業界に参入

はじめに CDN ベンダーとして力をつけてきた Cloudflare がメールセキュリティ業界にも参入してきたようなので、メモを残しておきます。

岡田斗司夫が考えるサイコパスの定義

はじめに 最近、岡田斗司夫氏の動画を You Tube でよく見ています。とある切り抜き動画で「サイコパスとは何か」が説明されていたのですが、個人的には腑に落ちた部分があるのでメモとして残しておきます。

アカマイが Guardicore 社を買収

はじめに 2021年9月29日にアカマイが Guardicore を買収したとのプレスリリースが出ていたので読んでみました。

TRACEROUTE HAND

はじめに traceroute hand なるものがあると聞いて試してみました。

Testing on the Toilet

はじめに 社内に便利ツールを普及させるのに有効な方法があるそうです。

三井住友銀行が終活支援サービスを開始

はじめに 三井住友銀行が、終活支援サービスを開始したそうです。

Googleが保有する私設海底ケーブル

はじめに Google の私設海底ケーブルである Grace Hopper が対岸の UK に着岸したとのことなので、これを機に Google が私的に敷設した海底ケーブルをまとめてみました。

海底ケーブル「Grace Hopper」が英国に上陸

はじめに 海底ケーブルってロマンがありますよね。

ウェブサービスのサインアップフローに関するメモ

情報入手元 Twitter(@sasasin_net) ウェブサービスのサインアップ時の順序は以下のようにすると良い。 メアドだけ入力させる メールでパスワード設定画面へのURLが送られてくる パスワード設定すると利用できるようになる ⇒ メアドの真正性や到達性が確か…

ポステルの法則

はじめに ポステルの法則ということばを見かけたので調べてみました。

IPv3 や IPv5 はどこに行った?

はじめに Where are IPv3 and IPv5?という記事を見かけたので読んでみました。自分で調べた情報も付加しながら、学んだ内容をメモとして残しておきます。IPv5 が一般的でない理由については、過去に小川晃通氏の You Tube チャンネルでも取り上げられていた…

Powershellで空のファイルを作成する

はじめに テスト用にからのファイルがたくさん欲しかったので、Powershell で作成してみました。

企業がSDNを必要とする5つの理由

はじめに アジア最大級の通信会社であるシンガポールテレコム(Singtel)が、「企業がSDNを必要とする5つの理由」と題したインフォグラフィックを公開していたので、内容を見てみました。

エンタープライズアプリケーションに割り当てられたユーザーの一覧を出力する

はじめに 既存の Azure AD 環境でエンタープライズアプリケーションが使われているけれど、いったいどのアプリ定義が生きているのかわからなかったので、割り当てられているユーザーがいる or いないで判断したいと思いました。GUIで1件1件見るのは時間の無…

Powershellの文字化けを直す方法

はじめに Windows 11 になってから Powershell が文字化けするようになってしまったので直しました。メモを残しておきます。

SmartScreen vs Network Protection

はじめに Microsoftは、悪性サイトへの通信をブロックする機能として、SmartScreenとDefender Exploit GuardによるNetwork Protection(ネットワーク保護)を提供していますが、違いがわからなかったので調べてまとめてみました。

Indicatorルールで重複が発生した場合の挙動

はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…

Indicator使用時の制約事項

はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…

Indicatorルールで競合が発生した場合の挙動

はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…

Indicatorに関するメモ

はじめに Best practices for optimizing custom indicators - Microsoft Tech Communityという記事が公開されていたので、内容をメモしておきます。

Windows Defender Exploit Guardに関するメモ

はじめに Windows Defender Exploit Guardを扱いはじめたのですが、いまいちどういう製品なのかが分かりづらいので、自分なりに調べた内容をまとめておきます。 参考文献から引用した英文に対する訳は、筆者による拙訳ですのでご容赦ください。

Attack Surfaceとは

はじめに サイバーセキュリティ関連の記事や製品情報を見ていると、"Attack Surface" という言葉によく出くわします。ことばで説明するのは難しいので、図解してみました。