おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

GitHub Pages を使って Web サイトを公開する方法

はじめに

GitHub Pages は、GitHub が運営する Web ホスティングサービスで、GitHub レポジトリに置いた markdown ファイルから直接 静的Web サイトを作成することができる仕組みです。

どんなものか試してみたのでメモとして残しておきます。

作成手順

新しいレポジトリを作成します。

新しいファイルを作成します。

ファイル名は index.md とします。これがトップページとなります。

[Commit changes] をクリックして、ファイルを保存します。

レポジトリの [Settings] を開きます。

[GitHub Pages] という項目に URL が発行されているのでアクセスします。

Web サイトが表示されます。テーマが適用されていないので非常にシンプルです。

[Settings] に戻り、[Choose a theme] をクリックします。

テーマを選んだら [Select theme] をクリックします。

適用するテーマによって [README.md] が改変されます。

[Commit changes] をクリックして変更を反映します。

GitHub Pages で公開した自身のサイトに再度アクセスして、テーマが反映されていることを確認します。

💡:テーマが反映されていない場合は、ブラウザキャッシュを読み込んでいる可能性があります。Ctrl+F5 キーを押下してスーパーリロード(ブラウザキャッシュを使用せずにサーバに最新情報を問い合わせる仕組み)を行うと表示されるはずです。

参考サイト

📰:GitHub Pages サイトを作成する - GitHub ヘルプ

おわりに

簡単に Web ホスティングできるということで試してみました。が、思いの外テーマがダサいですね。裏では Jekyll という静的サイトジェネレータを使っているようで、テーマのカスタマイズもできるそうですが、それだったらもうちょっと他の方法にしようかなという思いです。

以上