おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

専門用語

Attack Surfaceとは

はじめに サイバーセキュリティ関連の記事や製品情報を見ていると、"Attack Surface" という言葉によく出くわします。ことばで説明するのは難しいので、図解してみました。

RAIDアーキテクチャ

RAIDとは Redundant Array of Independent Diskの略で、複数のディスクにデータを分散して書き込むことで、ディスク障害時にユーザデータの再生を可能とする仕組みです。1987年にカリフォルニア大学バークレイ校から論文として発表されました。

分散システムの透過性

分散システムの透過性とは、システムを利用するユーザーからはリソースやプロセスを隠蔽することで、ユーザーにはあたかも単一のシステムであるかのように認識させるシステム特性のことです。 たとえば、いわゆるWeb(World Wide Web)は分散型の文書管理シ…

対障害用語の一覧表

情報処理頻出の対障害用語(←この言葉で合ってるかは不明)を一覧化していつでも振り返ることができるようにしました。

要請の程度を示すために用いるキーワード

はじめに しばらく前の話ですが仕事をしている際に、とあるベンダの資料の中でセキュリティ要求事項を MUST や SHOULD で色分けしているやり方を見かけました。 今後も使えるやり方だなと思い、パクろうと思っているのですが、言語を統一しておかないと MUST…

Syslog 形式とメッセージフォーマット(CEF、LEEF)

はじめに SIEM やデータレイクなんてことばが流行りはじめて早数年経ちますが、運悪く業務ではなかなか関わることができていない今日このごろです。この界隈の情報収集をしているとよく CEF や LEEF ってことばを見かけます。説明しろと言われても今の自分に…

2020年におけるデジタル/テクノロジのトレンド14個

はじめに ガートナーがデジタル技術トレンドと戦略的テクノロジのトレンドを発表しているようなのでそれぞれ読んでみたことをまとめておきます。