2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに traceroute hand なるものがあると聞いて試してみました。
はじめに 社内に便利ツールを普及させるのに有効な方法があるそうです。
はじめに 三井住友銀行が、終活支援サービスを開始したそうです。
はじめに Google の私設海底ケーブルである Grace Hopper が対岸の UK に着岸したとのことなので、これを機に Google が私的に敷設した海底ケーブルをまとめてみました。
はじめに 海底ケーブルってロマンがありますよね。
情報入手元 Twitter(@sasasin_net) ウェブサービスのサインアップ時の順序は以下のようにすると良い。 メアドだけ入力させる メールでパスワード設定画面へのURLが送られてくる パスワード設定すると利用できるようになる ⇒ メアドの真正性や到達性が確か…
はじめに ポステルの法則ということばを見かけたので調べてみました。
はじめに Where are IPv3 and IPv5?という記事を見かけたので読んでみました。自分で調べた情報も付加しながら、学んだ内容をメモとして残しておきます。IPv5 が一般的でない理由については、過去に小川晃通氏の You Tube チャンネルでも取り上げられていた…
はじめに テスト用にからのファイルがたくさん欲しかったので、Powershell で作成してみました。
はじめに アジア最大級の通信会社であるシンガポールテレコム(Singtel)が、「企業がSDNを必要とする5つの理由」と題したインフォグラフィックを公開していたので、内容を見てみました。
はじめに 既存の Azure AD 環境でエンタープライズアプリケーションが使われているけれど、いったいどのアプリ定義が生きているのかわからなかったので、割り当てられているユーザーがいる or いないで判断したいと思いました。GUIで1件1件見るのは時間の無…
はじめに Windows 11 になってから Powershell が文字化けするようになってしまったので直しました。メモを残しておきます。
はじめに Microsoftは、悪性サイトへの通信をブロックする機能として、SmartScreenとDefender Exploit GuardによるNetwork Protection(ネットワーク保護)を提供していますが、違いがわからなかったので調べてまとめてみました。
はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…
はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…
はじめに MicrosoftのDefender Seriesでは、Microsoftの脅威インテリジェンスに基づいて、さまざまな悪性サイトへのアクセスをブロックしてくれますが、独自にブロックルールを追加したり、特定のサイトは許可したい場合があります。 そんなときは、Indicato…
はじめに Best practices for optimizing custom indicators - Microsoft Tech Communityという記事が公開されていたので、内容をメモしておきます。
はじめに Windows Defender Exploit Guardを扱いはじめたのですが、いまいちどういう製品なのかが分かりづらいので、自分なりに調べた内容をまとめておきます。 参考文献から引用した英文に対する訳は、筆者による拙訳ですのでご容赦ください。
はじめに サイバーセキュリティ関連の記事や製品情報を見ていると、"Attack Surface" という言葉によく出くわします。ことばで説明するのは難しいので、図解してみました。