おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

Macbookからシリアルコンソール接続を試す

WindowsではTeratermPuttyといったターミナルソフトを使ってシリアルコンソール接続しますが、Macからのやり方がわからなかったので調べて試してみました。

MacbookにはUSB type-Cの口しかないので何かしらの変換アダプタが必要になります。

www.amazon.co.jp

機器とMacbookを接続したら、ターミナルを起動し、「ls /dev/tty.*」で利用可能なデバイスを確認します。

$ ls /dev/tty.*
/dev/tty.Bluetooth-Incoming-Port    /dev/tty.iPhone-WirelessiAP
/dev/tty.Bluetooth-Modem        /dev/tty.usbserial-A504APRS

ちなみに、ttyはTele-TYpewriterの略で、シリアルインターフェースを通じてコンソール接続する接続装置のことだそうです。

接続先の危機が特定できたら、screenコマンドで接続します。今回は、SRX210に接続してみました。接続できると接続先の機器のプロンプトが返ってきます。

構文:screen <device name> <baud rate>

$ screen /dev/tty.usbserial-A504APRS 9800

SRX210-1 (ttyu0)

login:

接続を切るときには「ctl+a+k」を入力します。すると「Really kill this window [y/n]」と聞かれるので「y」を入力、接続が切れます。

Really kill this window [y/n]y

[screen is terminating]
$

 

参考:

Mac の screen コマンドでシリアル通信 - Qiita

ボーレートとは - IT用語辞典 Weblio辞書

ttyについて ttyやptsってなんぞ? - それマグで!