おれさまラボ

実際に手を動かして理解を深めるブログ。

Linux ルートテーブルの読み方

はじめに

Linux のルートテーブルは netstat -rnroute -n で確認できます。DestinationGateway、Genmask あたりはよく見るのですが、それ以降の情報はあまり見る機会がありませんでした。気になったので調べてまとめてみました。

続きを読む
この続きを読むには
購入して全文を読む

読書メモ:Building Secure & Reliable Systems - Introduction ~ Chapter1

はじめに

Google の SRE 本 第3弾「Building Secure & Reliable Systems」を読み始めました。英語ですが、電子版は無料で公開されているので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

※ネタバレ含みますので、自分で読みたいって方はそっ閉じしてください。

続きを読む

Amazon S3 を使って静的 Web ページを公開する方法

はじめに

Amazon S3 には Static website hosting(静的サイトホスティング)機能があり、サーバを用意せずとも、S3 バケットに HTML ファイルを置けば Web サイトを公開できてしまいます。

非常にお手軽ですが、S3 をよく知らない人が使うにはわかりにくいところもあるので、実際に試した内容をメモとして残しておきます。

続きを読む

GitHub Pages を使って Web サイトを公開する方法

はじめに

GitHub Pages は、GitHub が運営する Web ホスティングサービスで、GitHub レポジトリに置いた markdown ファイルから直接 静的Web サイトを作成することができる仕組みです。

どんなものか試してみたのでメモとして残しておきます。

続きを読む

Amazon S3にログを保存する場合のバケット設定の方法

はじめに

あまり体系的にS3バケットの設計を学んだことがなかったので、クラウド破産を回避するAWS実践ガイドに書かれていたS3の設定方法は非常に勉強になりました。実際にやってみた手順と気付きを残しておきます。

参考:クラウド破産を回避するAWS実践ガイド - KOS-MOS - BOOTH

続きを読む

AWS IAM Access Analyzerを使ってAWSアカウントに意図していないアクセスがないかチェックする方法

はじめに

IAM Access Analyzerは自アカウント以外からアクセス可能になっているリソースがないかチェックするサービスで、S3バケットやIAMロールが対象になります。今回はじめてこの機能を知ったので、設定方法などをまとめておきます。

参考:クラウド破産を回避するAWS実践ガイド - KOS-MOS - BOOTH

続きを読む